公式サイト
Official website
妙高高原は涼しくなり季節が変わりました。羽織るものか長袖をご準備ください。
料理が美味しい!。お食事満足度★5のペンション
宿泊ご利用のお客様へのお知らせ
2025年11月4日よりエネチェンジのEV普通充電器が利用可能になりました。
グリーンシーズン1泊2食付プラン平日税込¥7700より
生ビール・ハイボール 始めました 飲み放題有(予約制・2500円)
楽天トラベルさんへの部屋出しを止めています。ご不便をおかけします。お電話でも承ります。
注意喚起、同業者の方へ
近年電話やメールなどで、集客や売り上げ増をうたい、営業をしてくる企業が後を絶ちません。
現在当ペンションで、東証fグロ-ス上場のインターネット系コンサル会社との契約で説明不足を感じ、内容証明郵便で対応中です。
• 契約前には、細かい条件まで必ず確認することが大切です。
• インターネットにつないだまま契約せず、契約書を郵送やダウンロードで受け取り、よく読んでから署名する。
• 「できない」と言われた場合は契約を保留する方が安全。画面上だけで確認するのは難しいためです。
• 事前説明と内容が異なる場合や説明を受けていない場合、民法95条・96条により契約無効の可能性があります。
• 健康被害が生じた場合は医師に相談し、診断書をもらうと役立つ場合があります。
• 相手からのメールは保存し、電話は記録や録音を残すことをおすすめします。
• 県外業者による「無料」との案内後に料金を請求されるトラブルも多く、県の窓口でも注意喚起されています。
契約前の注意や記録の重要性は、事業を安全に進める上で欠かせません。
経緯
相手は東証グロース上場企業でしたが。当初半年で4万円との説明でしたが、毎月16万5千円の請求書が送付されてきました。内容証明郵便を送り、説明を受けていないとの通知に正式な回答はなく、法的装置をとる。根拠を記さず、請求書の額を下げ13万7500円の請求が送られてきました。県の相談窓口とも相談して再度内容証明郵便を送り民法95条【錯誤】民法96条【詐欺・脅迫】により契約無効の可能性について指摘。度重なる連絡により、健康被害と診断書を付けて内容証明郵便を再送付したところ、それ以降1回目の請求は止まりました。
2週間後、自動送信メールで2回目の請求16万5千円が送付されてきました。こちらは不当請求として記録しています。
また新しい展開があればこちらに記載足します。
お勧め買い物ポイント
国道18号と上信越自動車道新井PA・スマートICの双方からアクセスできます。観光案内所と休憩室を備える「くびき野情報館」、地場野菜、米、農産加工品の販売、そば、笹ずしなどを提供する「四季彩館ひだなん」があります。また、24時間利用可能なEV充電器はひなだん前に設置されています。
物産館にはコシヒカリや地酒など地元妙高、新潟のお土産が大集合。新鮮な魚介類が豊富にそろう鮮魚センター、イートインコーナー併設のコンビニエンスストア、宿泊施設やコインランドリーもあり、観光やビジネスにも便利です。そのほか、ラーメン、寿司、パスタ、ベーカリー、海鮮丼、定食、牛丼など、多彩なジャンルの飲食店が軒を連ねます。2020年7月23日 - 農業振興施設「四季彩館みょうこう」を核とし、防災広場なども備えた国道18号東側の拡張部がオープン
世界有数の金属加工の町として知られている新潟県燕三条地域。この地域はキッチン用品をはじめ、生活雑貨やアウトドア用品。園芸用品などのメーカーが多数あり、この地域の卸、メーカー、工場などで出たデッドストックや、アウトレット商品を弊社で激安価格で販売しています。